オンラインレッスンを始めて

4週間目を迎えました。

生徒さんや親御さんのお顔が見れて

レッスンができるのは本当に嬉しいですね(^O^)♪

画面越しにですが、皆さんに元気をもらっています!

だんだん勝手がわかってきて、楽しくなってきました(^^)

機材の使い方も慣れてきましたよ。

当教室では

カメラはiPhoneの内蔵カメラ、画面もiPhoneの小さな画面、

iPhoneの三脚は小型のものを室内用物干しにくっつけて(^-^)

(iPhoneは小さいので、レッスン中に三脚から外して手元を映したりしています)

マイクは外付けです、ノイズが全体的に減ります。

(マランツプロMPM-2000U、USBで端末に直接繋げるコンデンサーマイクです)
(接続に苦心しましたが、Apple純正コネクタを使ったらあっさり繋がりました)

ただマイクの感度が良いためか、呼吸音まで拾って話し声が聞きづらくなるので(^^;ただ今ポップガードを取り寄せ中…

(KIKUTANI のPO-6です。まだ手元にありませんのでメーカーのサイトから写真を拝借)

マイクの三脚が簡易的過ぎるので、もっとしっかりした物の購入を検討中…(^^;

スピーカーは手のひらサイズだけど、音のバランスの良いものを♪

(ソニーのSRS-XB12 R、Bluetoothで繋いで使います)

オンラインレッスンではスピーカーはモノラルで十分、音質の改善で耳の疲れが軽減しました \(^-^)/

(マグカップに間違えられたサイズ感です。色はこだわりの赤!)

機械音痴ながら、機材についても可能な限り勉強しましたf^_^;

機材、凝りだすとキリが無くて、

ハッキリ言ってお金をかければかけるほど良い環境が手に入りますが

無制限に予算があるわけではないので

「機材はここまで…」という線引きをするのも大事かなと思います。

またオンラインレッスン…と一言に言っても色々レッスン方法があります。

私のやり方は…

必要な方のみ、事前にワークや楽譜など宿題を生徒さんからデータで送ってもらう

ビデオ通話でリアルタイムのレッスン

レッスン後、注意書きを書き加えた教材をデータで生徒さんに送る

という流れでレッスンしています。

(タッチペン新調しました)

教室によって、それぞれ違う方法で行なっていますね。

ビデオ通話も、アプリがたくさんありますが

私は3種類に絞っています。

この「どうやってレッスンするか」という問題も

色々やり出したら、もうキリがないので(^^;

レッスン方法に関しても

「ここまで」という線引きが必要ですね、

先生、生徒、双方が疲弊しないために…

オンラインレッスンはとても楽しいです♪

工夫次第で実りあるものになります。

ですが、線引きを間違うと自分も相手も擦り減らしてしまう…

リモートワーク全般に言えることだと思いますが

自分と相手の限界を考えながら進めるのが秘訣かなと思います。

私自身が元気に笑顔でレッスンできて

生徒さんも楽しさや充足感を感じられるよう

線引きに気をつけながら、

また、対面レッスン再開までお休みの方々もいらっしゃるので

1日も早い通常レッスン再開を祈りながら、

オンラインレッスン、楽しく進めて行きます♪(^ ^)♪

楽しいオンライン、どうやって?どこまで?…線引きも大事