今日は爽やかに晴れて気持ちが良いですね♪

 

さて、近頃はボチボチ導入レッスンから通常ピアノレッスンに移る生徒さんも出てきました。

ピアノレッスン・・・とは言ってもまだまだ初歩です。

2,3,4の指で黒鍵を弾いたり、白鍵を1の指で弾いたり・・・

例え指一本でも妥協はせず「ただ弾く」のではなく「美しく弾く」事を目指して指導しています。

 

生徒さんはちょっと不満かも・・・しれないですよね(^^:

早くチューリップやメリーさんの羊やその他童謡やアニメの曲、弾きたいですよね。

でも・・・そういった耳馴染みのある曲を「ただ弾く」だけなら何もピアノ教室に来なくても良いですよね。

正直、そのくらいならちょっとピアノの弾けるお友達やお母さんや知り合いなど身近な人に教えて貰えばそれでいいですよね。

 

わざわざピアノ教室に来てもらっているのだから、先々のことまで考えて指導したい。

曲は進んでいるけど綺麗に弾けない、正しく弾けない、なんて事が起こらないように!

 

ピアノレッスンに入った生徒さん達、苦戦もしていますが

明らかに導入レッスンの効果が表れています。

♪ピアノを弾く際のフォームが概ね綺麗。

♪1の指を含めタッチポイントで弾ける。

♪楽譜を目で追いながら、同時に指で正しい音を弾く事が出来る。

♪「鶴さんの手で(手首の力を抜くこと)」という声かけに即座に反応できる。

♪リズムや音の間違いに自分で気がつき、直せる。

等々・・・

確かに細々としたところはまだまだ訓練が必要です。

フォームではうかっりしていると指先潰れたり、気をつけていないと1の指や5の指が突っ張ってきたりします。

楽譜の音符を見失う事もあります。

脱力も、弾き始めは良くてもだんだん弾いているうちに手首が硬直しがちです。

間違いに気づくまで時間がかかる事もあります。

しかし今まで目にしてきたような

グチャグチャの指で強引に弾き続けたり、

楽譜を全く見ていなかったり、

「脱力」の概念がそもそも無かったり、

何が間違っているのか気づく術を持ってなかったり(そもそも今自分が何を弾いているのか分かって無かったり(涙))

そういった酷い事態にはまずなりません。

 

ピアノのレッスンは「急がば回れ」です。

5年先、10年先を見据え、根気よくレッスンします☆

 

あ、私自身の反省として・・・

元来生真面目なので、指導に一生懸命になるあまり「楽しさ」が足りなくなってしまう事があるかな(汗)。

「音が苦」ではなく「音楽」なのだから、楽しさは絶対に忘れちゃだめですね!反省!!

あと、もう少し「聴く」力を育てる要素を盛り込みたいです。

リトミックや樹原先生の「聴き取り術」を取り入れようかな(^^)♪

もっと良いレッスンになるようがんばります!

目に見えにくいけど・・・導入レッスンの効果、表れていますよ!