昨日は人日の節句でしたね。 教室のお正月飾りは小正月まで飾ってようと思っています。 さて、今週頭は雨が降って 「この空気の乾燥も落ち着くかなー」なんて期待していましたが、 雨が止んだら再びカラッカラになってしまいましたね
レッスン始め!そして発表会まで12週間♪
まだ松の内ではありますが、 今日は今年のレッスンスタートの日でした。 年末年始の帰省などでピアノをあまり弾いてない生徒さん、 身体が冷えている生徒さんには まず体操からスタート! 腕の脱力、肩甲骨周りの筋肉
二つの発表会に向けて
昨日はクリスマス そして仕事納めでした。 百合ヶ丘陽だまりピアノ教室と、世田谷区のリトミック音楽教室、 入院をしつつも、何とか一年間勤め上げる事ができて安堵しています。 周囲の方々に感謝でいっぱいです。 年
チャリティーコンサートを聴きに
温度差の激しい毎日… ピアノ教室の生徒さんたちも咳してる方、多数(^^; みなさんお大事にね。 寒いけれど秋晴れだった日曜日に、素敵なコンサートを聴きに豊洲へ。 以前藤沢の音楽教室でご一緒に働いてました先生
夏の思い出 やはり外せない駅ピアノ
北海道旅行最後の地は函館でした。 路面電車にも乗りました(^^) 函館観光の後は、車で移動して新幹線に乗るだけ… そう、青函トンネルをどうしても通りたくて!初の北海道新幹線です。 これも長時間の移動なので駅
ミニコンサート、暑い中終了しました!
蒸し暑かった先週の土曜日に 第2回ミニコンサートをしまりすミュージックホールにて開催し、 無事終演しました(^^) 住宅街の中にある、一軒家の素敵なホールです。 リスさんたちがお出迎えしてくれました。 私は少し早く会場入
第二回のミニコンサートに向けて
春の名残のパンジーが綺麗でしたのでモリモリに生けてみました。 和みますね(^^) もうすぐ当教室のミニコンサート(所謂おさらい会)が、王禅寺のしまりすミュージックホールで開催されます。 今回は小学生のお子さ
ご入学、ご入園おめでとうございます
ピカピカの新入生さん達を祝うように桜が咲きましたね♪ 先日真新しいランドセルを背負った新一年生を見かけました。 みんなキラキラしていますね! 亡き愛犬ナッツと散歩した道を、お花見しながら歩きました。 何があっても時間は前
ミニコンサート、できるといいな♪
新年度です! 春風を受けて晴れやか気持ちになると同時に、 少し不安になったりしんどいこともある時期。 そんな時は植物の強い生命力に励まされています。 枯れちゃったかなと心配していた嵯峨菊、小さな新芽が出てきました! 植物
自分の国を知ると、心の「器」ができる、と思う
今月も色々なアートに心の安らぎをもらいました(^^) 偶然ですが、全て和物です。 まずは高校の友人、五十嵐朋子さんの個展。 会場はなんとお寺です! 広いお寺の中で、色々な場所に展示されていてまるで宝探し♪