4月2日、第5回発表会が無事に開催されました(^^) 今回は午前開催、本番当日は午前中の3時間しか会場が借りられないため 3月31日と4月1日にリハーサルを行いました。 一人15分かけて、まるで最終レッスンでしたが 初め
発表会における「調律」
発表会まで1週間です。 練習も、ですが 各種準備もラストスパートです♪ 特に今年は ◯リハーサル日 ◯調律+リハーサル予備日 ◯本番 と、三日間に渡って会場に通いますので スケジュールの確認も
次回発表会♪
9月になりました。 そして急に!寒くなりました… 風邪をひきそうで怖いですね、気をつけねば(>_<) 庭にも秋らしい草花が!杜鵑草を生けました。 さて、次回の発表会について、とうとう決めました♪ 和光大学ポプ
第4回発表会終了しました♪
9月12日土曜日、 発表会が無事に開催されました。 生徒さん、ご家族、協力してくださった全ての方々 御礼申し上げます。 開催できるかどうか、本当に心配でしたし、 またどのような形で開催すれば良いのか、本当に悩みました。
発表会準備…参加費の話
教室では、3月の発表会に向けて着々と準備が進んでますよ♪ 参加費も全員お支払いいただきました。 発表会へのご理解、ありがとうございます。 昨年も書きましたが… 皆さんから集めた参加費、 これは決して安い金額ではありません
次回発表会決定
先月の半ば、百合ヶ丘の京浜楽器に赴き 発表会の会場を予約してきました♪ 第4回 発表会 2020年3月14日(土) 京浜楽器ミュージックシティ百合ヶ丘 MOUZA yurigaoka 前回と同じ、駅近の素敵な会場です☆
お写真、やっと…
なんと!もう12月です! 私の11月は、副鼻腔炎で一週間寝込む…というトホホな締め括りでした(;;) まだ本調子とは言えませんが、頑張って復活せねばo(^-^)o 今年は特に、ちょっとした体調不良が酷くなりがちで、 怪我
外注は全て完了…
少し寒いくらいの気候ですね。 放ったらかしの庭にも実りがありました。 唐辛子、こうしてみると花束みたい(^^) さて、本日スタッフさんへの資料発送を終え、 外に依頼する事は完了して、ホッと一息ついています。
大人になってから知った…ブルグミュラーの魅力
発表会のプログラム作り、仮印刷がやっと終わりました。 頑張りました!主に夫が、ですが(^^; パソコンが苦手な私の代わりに、毎回綺麗に仕上げてくれて感謝です(^^) さて、今年はブルグミュラーの25の練習曲
あと1ヶ月になりました
少し涼しくなり、秋の足音が聞こえてきましたね。 庭の楓と菊を生けました。 発表会まで残り1ヶ月となりました。 ほとんど仕上がっている人もいれば、譜読みがあと少しの人もいます。 今の状況はそれぞ