4月2日、第5回発表会が無事に開催されました(^^) 今回は午前開催、本番当日は午前中の3時間しか会場が借りられないため 3月31日と4月1日にリハーサルを行いました。 一人15分かけて、まるで最終レッスンでしたが 初め
発表会における「調律」
発表会まで1週間です。 練習も、ですが 各種準備もラストスパートです♪ 特に今年は ◯リハーサル日 ◯調律+リハーサル予備日 ◯本番 と、三日間に渡って会場に通いますので スケジュールの確認も
心を豊かにするレッスンを
3月に入ってもう2週目です、時間の速さにびっくり… 慌ただしかった先月を振り返ります。 2月は勤め先のリトミック教室の発表会から始まりました。 コロナ禍2回目の発表会… ある意味前回より厳しいものでした。 やむを得ず欠席
次回発表会♪
9月になりました。 そして急に!寒くなりました… 風邪をひきそうで怖いですね、気をつけねば(>_<) 庭にも秋らしい草花が!杜鵑草を生けました。 さて、次回の発表会について、とうとう決めました♪ 和光大学ポプ
第4回発表会終了しました♪
9月12日土曜日、 発表会が無事に開催されました。 生徒さん、ご家族、協力してくださった全ての方々 御礼申し上げます。 開催できるかどうか、本当に心配でしたし、 またどのような形で開催すれば良いのか、本当に悩みました。
発表会は完全入れ替えの三分制に
梅雨本番ですね。 さて、9月12日の発表会まで3ヶ月を切りました。 先週会場の京浜楽器さんと電話相談し、 発表会の概要を改めて決めました。 例年と色々変えなければならない部分があり、次のように決めました。 ・三部制で開催
発表会9月に延期します
とても残念なことですが… 新型コロナウイルス感染症拡大を受けまして 3月14日予定でした発表会を、9月に延期することに決めました。 昨日昼に会場側と話し合い、出演者の皆さんにも告知いたしました。 生徒さん、ご家族、ご親戚
残り5週間弱
発表会まで5週間を切りました。 余裕で仕上がっている生徒さんもいれば、 あと一息の生徒さんも… 残りの日々、有意義な練習ができますよう 導いていければと思います。 一緒に、みんな頑張っていきましょうね(^^) 私は先週、
発表会準備…参加費の話
教室では、3月の発表会に向けて着々と準備が進んでますよ♪ 参加費も全員お支払いいただきました。 発表会へのご理解、ありがとうございます。 昨年も書きましたが… 皆さんから集めた参加費、 これは決して安い金額ではありません
次回発表会決定
先月の半ば、百合ヶ丘の京浜楽器に赴き 発表会の会場を予約してきました♪ 第4回 発表会 2020年3月14日(土) 京浜楽器ミュージックシティ百合ヶ丘 MOUZA yurigaoka 前回と同じ、駅近の素敵な会場です☆