発表会本番が近づくと、必ず行うのが「自宅以外の場所での練習」
特にホールで弾く場合はホールを借りての練習がとても効果的です。
今回選んだ練習会場はこちら
横浜市泉区民文化センター、テアトルフォンテです!
…百合ヶ丘から遠くない?と思われるかもしれませんが、
乗り換え一回、そして駅直結の施設なので交通の便が良いのです
久しぶりに利用しました。
ほぼ毎月「ホールでグランドピアノを弾こう!」という催しをやっていて
開催日は2時間区切りでお安くホールとピアノを借りれるのです。ありがたや…
朝イチで行ってまいりました
立派なヤマハのフルコンサートピアノ
客席は最前列だけ一部お借りできました。録画のために使わせてもらいました。
早速練習開始
これがないと練習の意味がないと言っても過言ではないくらい大事な、本場用の靴
練習して録画してチェックして…をひたすら繰り返しました。
広い空間にどう音を響かせるか、試行錯誤していたらあっという間に2時間経っていました。
素晴らしい弾き心地と響きではあるのですが、
ちょっとピアノの音が、、、ん?なんか鳴りにくい?
なんか楽器の弾きこみが足りてない気がする。
そんな気がしたので舞台スタッフさんに「ピアノ新しくしましたか?」と聞きましたら
「お気づきになりましたか!?そうです、昨年新しくしたんです!」と前のめりでお答えくださいました。
「絶賛、育成中のピアノなんです♪」と
やはり。
これからいい音に育っていくでしょうね。
よく見るとヤマハコンサートピアノYAMAHA CFX の新モデルの特徴である
譜面台の透かしが見えますね、なるほど。
広くて響く空間で弾くと、レッスン室とは違う気づきが必ず、絶対あるんです。
皆さんにもお勧めします
練習後は心地よくお腹が空いたので、これまた駅直結のレトロなカフェでご飯いただいて帰りました♪午後は通常の生徒さんのレッスン、朝イチ枠を利用したおかげで時間を有効に使えました