今日は広島の原爆投下から80年、 科学の発達とは、文明の発達とは、何のためなのか? 人を幸せにするためじゃなかったのか? と、やりきれない気持ちになります。 人間の叡智が平和や幸福のために使わ
渋谷でアート その2・準備をしている人のところにチャンスは来る
レオ・レオーニの絵本作り展を鑑賞した同日、 同じ渋谷ヒカリエ内の他の展示にも行きました🏢 入り口に美福門院さま!さて、お分かりでしょうか? ヒカリエ8階に常設の、「川本喜八郎人形ギャラリー」です! 昨年NHKのEテレで再
渋谷でアート その1・大人の宿題
師匠の門下生演奏会の後、アート鑑賞で栄養補給✨ アートは私にとって嗜好品ではなく、必須栄養素なのです😄 渋谷ヒカリエで開催中の「レオ・レオーニの絵本作り展」です! スイミー🐟やフレデリック🐭の世界にどっぷり浸かってきまし
3年ぶりの舞台
前回更新からずいぶん時間が経ってしまいました⏳ 紫陽花の季節から 七夕を経て 向日葵の季節に🌻 この向日葵は先日この演奏会で姉にもらいました😄 現師匠の門下生演奏会です。 東京多摩地区で唯一ファツィオリ🎹を弾けるホールで
渋谷で初めて♪ファツィオリを弾く
2013年から2022年まで欠かさず出演していた師匠の門下生演奏会 2023年はナッツの介護で不参加、そして昨年は参加するはずが直前で緊急入院して参加できず…😭 今年の夏に久々に出演させていただきますo(^-^)o &n
青森に🍎エネルギーをもらいに
この一月半ほどの間は体調に波があり少々低空飛行でした… 風邪が風邪で終わってくれない。 元気になったとはいえ自分はまだ手術から一年も経っていないんだな、身体が前とは違うんだなと思い知った日々でした。 そんな中でも日々のレ
映画『ミッション』を私が観る意味
体調が悪いです…昨年もそんな事を言っておりました😓 来年以降は「4月の末は体調を崩す」と予定表に入れておきました(笑) 体調崩す前提で予定を組むべし…と。 5月に入り、今日は少し調子が良いので横になりながら
2代目の犬を迎えました
発表会の1週間後、我が家にとって、そして教室にとっても大きな出来事が(^ ^) 先代のナッツが亡くなってから約一年半、ようやく2代目の犬を家族に迎えました♪ 故ナッツと同じトイプードル。 雌で名前を「リル」といいます❤️
3月29日発表会♪♪♪
随分更新をサボってしまいました(^^; 先月に遡ります。 今回で7回目、一年半に一回の発表会無事終了しました✨ 会場は前回同様、京浜楽器ミュージックシティ百合ヶ丘内のMOUZA yurigaoka (ムーザ ユリガオカ)
日本語オペラ「静と義経」
昨年の秋、手術をする前に 「退院後の楽しみに!」とチケットを早々に買っていたオペラ、 日本オペラ協会公演「静と義経」を 去る3月9日に鑑賞いたしました🎶 指折り数えて待っていたオペラ✨ 公演は2日間でどちらのキャストも魅