猛暑に苦しむ今日この頃・・・ 皆さまにはいかがお過ごしでしょうか? 先日、私の現在のピアノの師匠である荒井裕子先生の門下生発表会「ピアノの会ルンデ演奏会」に出演しました。 今年はシューマンの「子供の情景」から11曲を抜粋
気がつけば今年も後半!
我が家の家庭菜園、夏野菜が続々と育っています。 ナスです♪立派ですね(^^) さて、今年も気がつけば今年も後半に突入しています。 2015年上半期の反省会をしてみたいと思います。 ☆今年のテーマ「整える」について・・・
ピアノコンサート(弘前市)終了♪
前回は声楽の出演レポートでしたが・・・ 今回は先月出演したピアノコンサートについて♪ 場所はなんと・・・青森! 登録有形文化財の素敵な洋館!! しかもピアノは100年以上前に製造されたベヒシュタイン!! 素晴らしい環境で
まろにえ祭り(東久留米市)終了♪
梅雨の晴れ間・・・というより既に真夏!? 暑くて仕方が無いですね! 我が家でもミニヒマワリが咲き始めて、元気な気持ちにさせてくれます。 さて、もう1か月半くらいまえの話ですが(汗) 5月に東久留米市生涯学習センター(まろ
目に見えにくいけど・・・導入レッスンの効果、表れていますよ!
今日は爽やかに晴れて気持ちが良いですね♪ さて、近頃はボチボチ導入レッスンから通常ピアノレッスンに移る生徒さんも出てきました。 ピアノレッスン・・・とは言ってもまだまだ初歩です。 2,3,4の指で黒鍵を弾い
ロビーコンサート(八王子市)終了
先日、八王子市の文化会館でロビーコンサートに出演しました。 今回はソプラノ独唱での出演。 大学時代のお友達に伴奏を、ピアノランドマスターコースのお仲間に譜めくりをお願いしました。 お二人のご尽力がなければ実現しませんでし
導入レッスンの期間・・・決して!他人と比べないで!!
一か月以上もブログを放置してしまいました(汗) 季節はすっかり春ですね♪ もう散ってしまいましたが今年は我が家でも庭桜が開花しました。 さて、新年度に入り自宅教室の生徒さんも増えました。(^^) 本当にありがたい事です。
芸術は人をHappyにさせるもの
今日はお友達の個展に行ってきました。 彼女は私のレッスン室に飾っている絵をくださった方です♪ ちょっと見えにくいけど、ピアノの向こうにあるこの絵です☆ 今日の個展会場は銀座でした。 最初に目に飛び込んできたのは春らしい作
体験レッスンをご希望の方へ
だいぶ日が長くなりましたね(^^) さて、近頃体験レッスンのお申し込みや教室に関するお問い合わせが増えてきました☆ 本当にありがたく、嬉しい事です。 ここで「体験レッスンではどんな事をするのか?」について書きたいと思いま
みんなのクラシックコンサート
先日素敵なコンサートに行ってまいりました。 東京都東久留米市で開かれた「みんなのクラシックコンサート~春風にのせて~」。 赤ちゃんからご高齢の方まで、だれでも自由に入れるコンサートです。 このコンサートの特徴は未来を担う