二十四節気の啓蟄も過ぎ、そろそろ虫さんも現れるかと思いきや 冷たい風が吹いて寒い… 寒さ、というか温度差に弱い私には堪えます… それでも春に向けて、お雛様をしまい、春の花を飾っています。 さてこの3日間で、とても楽しいコ
公開レッスンと発表会
昨日はお雛祭りでしたね。 教室ではお馴染みのうさぎ雛を飾ってました。 小野塚畳店さん作のミニ畳も健在です。 さて3月2日、3日は両日共に狛江エコルマホールに行っておりました。 ピアニストの今野尚美先生の公開レッスンと、レ
温かい気持ちに、クリスマスチャリティオルガンコンサート
オルガンコンサート大好きな私(と、我が姉(^^))、 この度こんな素敵なコンサートに行ってみました。 八王子市にある東京純心大学のクリスマスチャリティオルガンコンサートです。 とても歴史のあるコンサートだそうです。 私も
ゲオハルト・オピッツの美しいピアノ
先月のことですが、 発表会の直前に、素敵なコンサート行きました♪ 川崎駅改札を出て、デッキを歩いているとこんなに可愛いお花がお出迎え! 向かった先はミューザ川崎シンフォニーホールです♪ 川崎市民になって早10年、初めて入
ミニコンサート 開催します♪
出張サマーミューザ@しんゆり
先日、急に思い立ってオーケストラを聴いてきました。 前日に電話して、両隣空いている席を確保できました! 出張サマーミューザ@しんゆり。 東京交響楽団の皆様、秋山和慶マエストロ 新百合ヶ丘へようこそ… ミューザ川崎シンフ
コンプレックスと向き合った練習期間
もう1ヶ月以上も前の話ですが(^_^;)7月に、毎年恒例行事、師匠の門下生演奏会に参加しました♪ 今回、久々にベートーヴェンのソタナに取り組みました。 この数ヶ月、練習していた期間は必死でしたので全く意識はしませんでした
それでも、弾き続ける
1ヶ月近く前のことですが、 毎年恒例の師匠の発表会で演奏いたしました。 とっても久しぶりのブラームス。 大学時代の師匠がブラームスとシューマンがお好きでしたので、 私も影響を受けてか、シューマンとブラームス
「命の現場」にて…
先日とある会場で友達と演奏をさせていただきました。 その会場は一言で言うと「命の現場」です。 大袈裟なようですが…でも実際行ってみて、そう思いました。 そういった場所で演奏する際、演奏前は独特の緊張感があり
陽だまりの音楽会♪曲目続々と…
来年は3月に開催します大人のおさらい会、 陽だまりの音楽会という名前にしました(^-^) 少人数ながら、出演者も集まり、曲目も続々と決まりつつあります。 ショパンの小品や、ミュージカルナンバー、ポピュラーピ