寒い寒い日に凍えながら狛江駅へ… 狛江エコルマホールで、勤め先の世田谷区のリトミック教室の発表会が行われました♪ 私にとってこのお教室の発表会は10回目、 回数を重ねて少しはお役に立てるようになったかな…?
換気と加湿の季節
昨日は人日の節句でしたね。 教室のお正月飾りは小正月まで飾ってようと思っています。 さて、今週頭は雨が降って 「この空気の乾燥も落ち着くかなー」なんて期待していましたが、 雨が止んだら再びカラッカラになってしまいましたね
レッスン始め!そして発表会まで12週間♪
まだ松の内ではありますが、 今日は今年のレッスンスタートの日でした。 年末年始の帰省などでピアノをあまり弾いてない生徒さん、 身体が冷えている生徒さんには まず体操からスタート! 腕の脱力、肩甲骨周りの筋肉
今年やりたい100のこと
新しい年ですね。 本年もよろしくお願いいたします。 元日はのんびり過ごし、 2日の夜は… 「今年やりたい100のこと」を このメモ帳5枚にわたり書き出していました 結構時間がかかりました… でも夜中まで
二つの観覧車…変化を恐れず、大切なものは変えず
今年も残りあと数時間ですね。 仕事納め後は体調を整えていたのもあり、特別な事はしておりませんが これだけはどうしても!と、 引っ越してきて初めて、よみうりランドに赴きました。 目的はジェルミネーション… で
二つの発表会に向けて
昨日はクリスマス そして仕事納めでした。 百合ヶ丘陽だまりピアノ教室と、世田谷区のリトミック音楽教室、 入院をしつつも、何とか一年間勤め上げる事ができて安堵しています。 周囲の方々に感謝でいっぱいです。 年
クリスマスもお正月も、たくさん歌ってください♪
先週末、素敵なコンサートにご招待いただきました♫ 合唱団のチャリティーコンサートです! 7月の「川崎市市制100周年記念式典」でご一緒した方がご参加で、その時のお仲間と一緒に聴きました。 クラシックの歴史の分かる第一部、
入院して、退院して、ひと月ほど経ちました
クリスマスイブですね 新百合ヶ丘の、川崎市100周年バージョンのツリー、綺麗ですね。 随分久しぶりのブログ更新です。 実は11月半ばにに入院、手術をいたしました。 ここ数年間発作や炎症などに悩まされていた
ブロムシュテットさん、ありがとう
今週は家庭の事情で気の抜けない事が色々ありまして、 忙しいというよりは、気持ちに余裕がなく… ピアノ教室も数日お休みにして、ご迷惑をおかけしました。 でも有り難いことに無事に日々を過ごす事ができました。一段落してほっとし
指揮者アレホ・ペレス氏のマスタークラス聴講
ちょっと朝から雨模様の日に、 朝から上野へ… 目的地は東京文化会館です。 まずは大ホールのホワイエではオペラの衣装展がやってましたのでちょっと寄り道☆ 日本を代表する、高田賢三、森英恵、コシノジュンコのお衣装。 ゴージャ