暑い日々、そして災害の心配で気の抜けない日々ですが 良いお盆をお過ごしでしょうか。 私は、この1カ月は本当に何と言って良いのやら… まず先月下旬、急に体調を崩し入院してしまいました… 現師匠の
好きです かわさき愛の街
本日は川崎市の市制100周年記念の日です。 この記念すべき日に、私も「死ぬまでにやりたいこと」を一つ叶えました。 「川崎市市制100周年記念合唱団」の一員として ミューザ川崎シンフォニーホールにて、オーケス
古い友人に会う
5月の末からフジテレビで「古畑任三郎」が再放送されてますね。 私の中学、高校、大学時代に渡って放映されていた、時代的にも思い出の詰まったこのドラマ、 本当に懐かしい思いで観ています。 私の好きなエピソード、
5月の芸術鑑賞
今日で5月も終わり、 なんて時が流れるのは早いのでしょう… 庭には黄色い花がたくさん咲いて 弱々しくて心配していた撫子もやっと花を咲かせました。 私はというと、なかなか風邪の後遺症?から脱却できず 体調的に
連休の思い出…力を貰った祖母との日々
連休後半、青森旅行の続きです。 恐山のある、むつ市を出て 途中で名湯、酸ヶ湯温泉に寄って… 祖母の家へ(^^) 大正生まれの祖母、 驚くほど元気でした! 祖母と同居の叔父と叔母には本当にお世話になって、 弘
連休の思い出…死生観を変えた北の霊場
4月の体調不良から復帰して、連休前半は都会で観劇♪ 後半は… 新青森駅で撮ったのがこれしかなかった(^^; 青森に行ってきました。 いつもは1、2泊して祖母に会いに行くくらい慌ただしいですが、 今回はゆっく
連休の思い出…希望をくれたミュージカル
連休が終わって数日経ちました。 皆さん楽しみましたか? 私は連休前の4月後半は体調が酷い有様で…(;_;) 半月で2回も発熱し、その都度インフエンザや新型コロナの検査を受け…トホホな日々でした。 まあ全て検
思ったよりカジュアル!?築地本願寺のコンサート♪
先日は「台風か?」と思うほどの風雨の中、 行ってきました、築地へ! お目当ては決して海鮮丼ではなく… 築地本願寺のパイプオルガンコンサートです♪ 長年行ってみたいと思っていたこの催し、ついに行きました(^^) オリエンタ
自分の国を知ると、心の「器」ができる、と思う
今月も色々なアートに心の安らぎをもらいました(^^) 偶然ですが、全て和物です。 まずは高校の友人、五十嵐朋子さんの個展。 会場はなんとお寺です! 広いお寺の中で、色々な場所に展示されていてまるで宝探し♪
偉大な作曲家も、みんな昔は若かった
ようやく寒さが和らぎ、狭い我が家の庭にも恵みが(^^) いつも植えているパンジー、勝手に生えてきた雪柳、花瓶に生けると綺麗です。 青森からもらってきた庭桜はようやく開花! これから春本番です。 さて、最近の